世界にひとつのmyライフスタイル

はじめての入院〜④保険申請と軽減できた入院費の支払いから学んだ7つのこと

 

「はじめての入院」シリーズをお読みいただき、ありがとうございます。
途中からお読みの方は、よろしければこちらから先にどうぞ。

はじめての入院〜①救急搬送・まれなケガ・ICU(集中治療室)へ

はじめての入院〜②ICUから驚異の回復。早期退院できた私が、入院中にした9つのこと

はじめての入院〜③入院中もオンナを楽しむ、7つの美活

 

怪我をして、救急で運ばれICUに入り、早期退院して10日が経ちました。
通常よりはまだスローですが、外出して仕事もしております。

今後は外来受診で、

  • 手術あとの抜糸
  • 第8肋骨骨折の完治
  • 8月に血液造影検査。骨折により動脈を損傷して出血、止血のために血管内に塞栓(そくせん)物質を注入して手術したため(経カテーテル動脈塞栓術)、その部分の確認

をします。

今もお見舞いのメッセージやお心遣いをいただき、感謝と同時に大変恐縮に感じております。「はじめての入院」シリーズの最終回は、私自身が直面した保険申請と入院費の支払いについてお伝えします。

私の失敗も含まれておりますので、みなさんが同じことになりませぬ様シェアさせていただきます。

 

保険申請と軽減できた入院費の支払いから学んだ7つのこと

1. 国内出張をキャンセル、航空券の変更・払い戻しの特例

早期退院はしたものの、自宅安静のため国内出張をひとつキャンセルしました。予約していた航空券をキャンセルするため、ANAサイトからキャンセル画面へいくと、“お客様が病気などの理由で旅行不可能な場合、次のいずれかの特別対応をいたします” と特例があることを知りました。早速電話で状況をお伝えすると、医師の診断書を提出すれば、全額払い戻ししてくださるとのこと。後日こちらの処理をし、全額私のクレジットカードへ払い戻しをしてくださることになりました。

2 . 某航空会社のクレジットカードの保険

以前、クレジットカードの断捨離をして、今持っているのが某航空会社のゴールドカードだけ。何か付帯保険があるかもしれないと、電話で問い合わせました。

「補償されるのは、国内海外の旅行時のみになります」

そうですよね、常日頃私がよくお話している「人生は旅」「毎日が旅行気分」は、通用しませんでした、笑。

3. 自転車保険

気を取り直して、たしか自転車保険に加入していたはず!と問い合わせました。
もともと区の自転車保険に加入していましたが、昨年、自宅の火災保険を長期で購入した際に付帯で生活保険があり、その中に自転車保険が含まれていたので、わざわざ区の方を解約しました。火災保険の方に問い合わせてみると、

ガーン!!

結論から言えば、対人補償・対物補償はカバーされるものの、対自分補償が含まれていない約款になっていました。
自転車乗りのみなさん、自転車保険にお入いりくださいね。そして、対人・対物・対自分が含まれていることをご確認ください。

4. 他の保険・生命保険等

加入なし。
英国ロンドンへの移住をきっかけに、日本での保険をすべて解約しました。10年後帰国をして、病気にならないライフスタイルをすると決め、生命保険・ガン保険に加入しない主義をとりました。もし病気になったら、払うに困らない資産をもっておけばよいと考えたわけです。いままで内科にフォーカスしていましたが、まさか外科で入院するとは思ってもみませんでした。今後、必要最低限の保険について、改めて考えてることします。

5. 最後は、国民健康保険

あと思いつく保険は、国民健康保険のみ。10年間海外在住だった私は、この時ほど日本の国民健康保険に感謝した事はありません。もともと救急車で運ばれそのまま緊急手術になってしまった私ですから、入院や事務手続きは妹がすべてしました。退院後、自宅に置いてある病院の入院の手引きをを何気なくぱらぱらめくっていると、こちらの「限度額適用認定証について」の紙が落ちたのです。

病院

そういえば、以前同級生が乳がんで手術と入院をし、国保の高額医療保証制度で大半は補償されたと、話していたことを思い出したのです。この用紙には、入院当日にご提示ください とありましたので、救急で運ばれた私も適用するのかどうか、すぐに病院に問い合わせました。当月内に提示すれば受け付けてくださるとのことでした。

さっそく、区役所へ行き発行していただき、入院当月内に病院に提出、自己負担限度額だけをお支払いしました。私の場合は個室で入院していたので、実際の自己負担はもっとお高かったですが、当初の支払い額が「限度額適用認定証」の提示により、格段と軽減されました!!

「限度額適用認定証」とは
限度額適用認定証は、入院や外来診療・調剤薬局等での医療費の支払額が、国が定める自己負担限度額を超えて高額となるとき、窓口での支払を法定の自己負担限度額までにとどめることができるものです。

自己負担限度額は、課税世帯で区分されますが、だいたい5万円台〜15万円台になるそうです。

大まかにお話しますと、
入院費用は

1. 手術代
2. 入院費
3. 入院の際の食事代
4. 室料差額

にわけられます。
3と4と保険がきかない医療費等は、限度額適用対象になりません。

例えば、100万円の入院費用(3と4と保険がきかない医療費等を除いて)に対し、自己負担限度額は5万円台〜15万円台になるということです。

ご自分、ご家族の入院の際は、「限度額適用認定証」を思い出してください。

6. 個室について

私が入院していた個室は、1泊4万円ほどでした。スタンダードの個室で4万円は、たぶん、都内の病院の中でも高い方かと思います。関西に住まう友人が「主人の時は4万円で特別個室(50平米)に入れたわ」とおっしゃっていました。

入院の際は、ご自分の病状、入院期間を考慮して、入院環境を整えたいものです。こちらの病院では、一度グレードアップするとグレードダウンはできないと言われました。

7. 病院はサービス業

入院中、担当医である女医さんとよくお話をしたのですが、私がこちらの病院で強く感じたことをお伝えしました。

とにかく病院内のスタッフすべての方々が感じが良いということ。元CAだけに、この辺はとても敏感なのです、笑。社員・スタッフ教育が徹底されているのがよくわかりました。女医さんは「病院経営もサービス業ですから」とおっしゃいました。その言葉に納得です。

 

最後に、余談の笑い話。
こちらの病院には、眺めの良い某ホテルのレストランがありました。お見舞いにいらした方々とこちらでよくお話していました。

友人から
「私は人のお見舞いに行って、コーヒーを「お部屋につけてくださる?」と言った患者さんを初めて見ましたよ、笑」

と言われてしまいました。
個室に入院していたので、ホテル感覚で当然のようにお願いしてしまいました。どこへ行っても、変わらずのんきに自分の感覚で過ごしている私でした。

 

まとめ
  • ご自分が加入している保険を、いまいちど見直してみてはいかがでしょうか
  • 自転車乗りの方は自転車保険は入っていますか? 入っている方は、対物・対人・対自分のすべてが補償されているかご確認ください
  • 入院の際は「限度額認定証」を思い出してください。医療機関に提示すると、窓口での支払いが、高額療養費自己負担限度額(月額)までとなります

 

これで、私の5泊6日の「はじめての入院」という旅が無事終わりました。

①からシリーズでお読みくださったみなさまありがとうございます。将来の何か有益な情報になればうれしく存じますが、私と同じことが起こらないことを心から強く祈っております。

お見舞いのメッセージやお心遣いくださったみなさま、改めて感謝申し上げます。
私は今週末から、予定どおりセミナー主催で地方へ出張にまいります。私の身体を気遣い、移動や滞在時の負担を減らすべく、出張前から全面協力してくださっているビジネスパートナーの町家レンタルスペース刻家の北村 眞理子さんストレングスコーチの塙 英明さんにも心から感謝申し上げます。多くの方々に支えられて生きてることを改めて実感し、胸が熱くなりました。

ひとつ間違えば、命を落とす大きな怪我でした。
死を感じて思ったことが……
これからも、愛する人には素直に愛情を表現し、好きな人たちに囲まれ、好きなことして、できれば誰かのまたは社会のお役に立ちながら生きていきたい、と考えました。日々健康で生かされているということを、心から感謝し精進してまいります。

 

The Very Best of Health!

Chiho

 

はじめての入院〜⑤快復・2か月の自宅療養で気づいた6つのこと

 

 

 

メールでのお問い合わせ

ご依頼やご相談などはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせする

BLOG & COLUMN

ブログ/コラム

NEWS & TOPICS

お知らせ/トピックス