米粉マイスター陣田靖子さん主宰『粋-Sui-キッチンスタジオ&カフェ 』プレオープニングパーティー

こんにちは
ライフスタイルコンサルタントの野田千穂です
日本でいち早く米粉を食卓に広げたパイオニアの友人ヤスミン(陣田靖子さん)が『粋-Sui-キッチンスタジオ&カフェ 』をオープンします。週末はそのプレオープニングパーティーに伺ってまいりました。
陣田靖子さん yasming’s kitchen主宰
国内各所にて米粉マイスター認定講座、アレルギー食講座、デトックス&ダイエット講座などの食事指導講座やマクロビオティック、米粉100%のパン&お菓子教室などを開講。著書多数。
プロフィール 井の頭公園近くに佇む、和テイストのシックなスペース。 この名をつけました とのこと。ヤスミンの想いが伝わるネーミングです。 なんとも 粋(いき)!! メインテーブルに色彩豊かなメニューが並び、海外へも頻繁に旅行なさるヤスミン先生なので、欧米やアジアンテイストのアイデアが組み込まれておりました。 45名の方々がお好きな時間帯に、お祝いにいらして 優しい自然の食材が体内に入ると、カラダが喜んでいることを実感できます。初めてお会いする方とも、自然と会話が弾むのも不思議。 メインテーブルの多種多様なメニュー もちもちの米粉ぱん 米粉とシュガーフリーのスイーツテーブル 11月から基本的には、土日月曜日をカフェ営業にし、レンタルキッチンスペースとしても活用できるとのこと。 粋なお着物姿の友人たちもご一緒に エプロン姿がヤスミン先生 ヤスミン先生は 主婦・子育て これまでの経験を活かして、健康・アレルギー・美に寄り添いニーズある食を提供している女性です。たとえば小麦アレルギーの女性、私のまわりだけでも数人いらっしゃいますもの。 主婦業は一業で、経験が豊富! 私主宰のマイライフスタイルセミナーに、主婦業の方もご参加くださいます。その時におっしゃる言葉が「私は主婦なので何もできないのです」 いいえ、そうでは無いのです。 主婦は立派な一業で、リアル生活で必要なものに敏感、また会社勤務の方にはないユニークな発想をお持ちなのです。最近私のまわりでも目立つ主婦からの起業家たち、これまでの経験から、リアルな市場のニーズを上手にくみ取っていらっしゃいます。 自分の好き得意 x 強み x すでにあるリソース を上手に掛け合わせて、自分のペースで仕事され、クライアントにありがとうを頂いています。 ちなみに、私は主婦業に向いていなかったので今のライフスタイルに落ち着きました! 私のまわりでは、子育てが一段落しそな、また終えた女性たちがとても元気が良いのです。 今年ビジョンボードセミナーをさせていただいた芦屋マダムグループも記憶に新しいところ。 を経験したきた女性達の発想が今、とても粋で素敵に面白いのです。 私の友人でヤスミン先生はじめ 主婦をしっかり経験してきた友人達から、生活の知恵をいただき活かさせていただいています。 ヤスミン先生のお料理は魅力的で素敵なのですが…. 私が作るのにはちょっと難しいので、カフェに伺いますね(笑) ヤスミン先生も、未来に向けて、生き抜く軸をもつ友人のおひとりです。 粋-Sui-キッチンスタジオ&カフェ オープン日は18日 11月から基本的には、土日月曜日をカフェ営業にし、レンタルキッチンとしてスペースをお借りできます。 井の頭公園でのお散歩がてら立ち寄ってはいかがでしょう、また静かな環境で和の佇まい中で、講師をなさってはいかがでしょうか。 入り口の向かって左の雪見障子も素敵 夕暮れとともに失礼するところ 私とヤスミン先生
スタジオ名「粋sui」の由来
米へんに 九十と書きます
お米という字は八十八と書く
お米に一手間、二手間、
気持ちも一ひねり、二ひねりくわえた
素敵なものが集まる場、
提供していく場にしたいというおもいで圧巻の米粉とベジタリアンメニュー
オープン日は18日
↓
米粉マイスター、出版
↓
食を通して、社会に貢献に
↓
これまでの集大成というべき、キッチンスタジオ&カフェをオープン企業マーケテイングに人気の主婦層
主婦業に向いているという強み
軽井沢にいるような清涼な空気感