インバウンドと持ちつ持たれつ・成田山新勝寺へ

こんにちは
ワーケーション& パラレルワーカーのライフスタイルをもつ、ライフスタイルコンサルタントの野田千穂です。
5月1日に令和を迎えて、国内・海外からお問い合わせが増え、加えて大阪などの地方ワーケーションがいくつかつづきました。楽し忙しい日々を過ごしていましたら、あっという間に下旬です。
昨夜から本日まで、終日英語漬けになり、急に日本語でブログが書きたくなりました。
5:30AM起床・初!成田山新勝寺へ
本日は、成田国際空港にてトランジット中のクライアントと、ミーティングの日。早朝に目が覚めたので、成田山新勝寺へ参拝してから空港に向かうことにしました。
ひと昔前、日本・英国ベースの国際線CA職で、12年も成田国際空港に通っていましたのに、お初です(笑)
午前9時というのに、気温が徐々に上がっていくのがわかりました。
[blogcard url=”https://www.naritasan.or.jp[blogcard url=”]
亀がたくさん、金色や朱色の甲羅を背負った亀も
珍しい狛犬、この意味は?
大本堂で、突然炎があがる!
お不動さまが鎮座する荘厳な空間、大本堂
だれでも堂内に上がれます。
本堂内の撮影不可
《 御護摩祈祷 》
御護摩はお不動様のご利益を授かる「炎の儀式」
護摩木という特別な薪を投入し、願いごとを清めて成就することを祈願します。
だから、突然炎が上がったのでした。
次に
《 御火加持(おひかじ) 》
が行われました。
私たちの大切なもの(鞄や財布など)を御護摩の火にあてることで、お不動さまのご利益をいただくそうです。
私は夏らしいカゴバックをまるごとお預けしました。ちなみにこのバックは、バックデザイナーの友人へオーダーしたもの。その友人は強運ですよね!
次に
お不動さまに手を合わせて、御真言を唱えて一心にお祈りしました。
最後に
お護摩祈祷終了後、すぐに本堂ご本尊宝前にご案内いただき……
お不動様の左手に結ばれた五色の綱を手に持つことにより、お不動様と一体となり、堅くご縁を結んで、ご利益を授かる参拝です。毎年5月と9月のみ。
本堂内で湧き上がる迫力ある炎とエネルギーに圧倒されながら、すべての行いを終えました。
広い敷地には、成田山公園も
成田山の境内には、東京ドーム約3.5個分(16万5000m²)にも及ぶ広大な公園があります。
自然が豊かで、ピースフル!インバウンドにも人気で、情景を楽しみ佇む姿が。
浮御堂でひと休みなさっている方も
水面が涼を誘います
若い台湾人チームに写真を撮って差し上げたら、おかえしに撮ってくださいました♪謝謝 平和の大塔前
老舗 川豊本店へ
早めの昼食はこちらへ
[blogcard url=”http://www.unagi-kawatoyo.com”]
私のいただき方はこちら
白焼き(わさび)とほね煎餅 (丼もののごはんは抜きます)
ひとりでしたので相席に
目の前にお座りになった香港カップルのお写真を撮ってさしあげてから、観光トークでもりあがりました。
彼らの目的は、北海道10泊と富士山と………
旦那様がすべて運転したそう、頼もしい。
桜を見に来たとおっしゃるので
「この季節に、さくら? 芝桜?」
と首をかしげると、旦那様が素敵な写真を見せてくださいました。
桜の絨毯 網走
富士山とで絶景
こちらのサイトを教えてくださいました
芝桜公園・網走
[blogcard url=”http://www.shibazakura.net/column/column.cgi”]
富士芝桜まつり
[blogcard url=”http://www.shibazakura.jp/sp/”]
お恥ずかしいながら、芝桜を存じてなく
「芝桜知らないの? 香港では有名よ」と
みなさま、ご存知でした?
今日の夕方便で帰国なので、その前に成田山参道のうなぎを食べに来たそうです。この先の新勝寺で参拝はしないそうです。
盛りだくさんの早起きは三文の徳をいただきました♪
本来の目的のお仕事で成田国際空港へ移動し、アメリカ人クライアントと二時間ほどのミーティング。
クライアントはアジアから一度自宅へ帰国し、来月は二週間の欧州トリップだそう。今日は、トランプ大統領が東京に来日されますねと最後お話をして、失礼しました。
強みは、他人が教えてくれる
私のライフスタイルセミナーでいつもお話すること
「強みは、他人が教えてくれる」
外国人の視点で、日本の良いところをお聞きすると、私たち日本人が氣がついていない日本の良さがまだまだありそうです。
仕事柄、外国人から見る日本については、いつも興味津々。こんなたわいもないお話から、外国人への問題解決案、さらにビジネスチャンスになるかもしれないからです。
インバウンドと持ちつ持たれつ、情報交換は本当に有用
雑談は、宝の山と日々感じていますから。
本日は、終日英語漬けの一日
今さらですが、本当にインバウンドが多くなりました。私は一日に一回は、道案内をします。
日本の良さを楽しんでくださっている姿は、うれしいです♪
数日暑い日がつづくそうです
みなさま、十分な水分補給をなさって、熱中症に氣をつけましょう♪