歌舞伎座百三十年・八月納涼歌舞伎 初日第一部へ

こんにちは
ライフスタイル コンサルタントの野田千穂です。
8月9日(木) 東京は台風一過で、お出かけ日和となりました。
年に5回ほど歌舞伎鑑賞に出かけています。
独立して仕事をしているので、スケジュールを自分で決められるものの、多忙な日常になりがちです。そんな時、友人と歌舞伎鑑賞で過ごす時間は、お三味線やゆっくりとしたセリフまわしにより、心落ち着くひととき。呼吸が自然と深くなります。
私はいつもオペラグラスを持参し、着物の柄やかさね色目をとおして日本の伝統色を拝見するのが、楽しみのひとつ。
今月は中村獅童さん、市川中車さん、中村七之助さん etc.. ご出演。八月とあって、なじみやすい演目ばかり。友人と声をあげておおいに笑いました♪
今月は一日に三部も、多忙かつ大盛況の歌舞伎座でございます。
▲ 幕間に頂く私の定番、升本のマクロビ ランチボックス
これだけの品数で驚きのリーズナブル、美味しゅうございました。
本日は第一部ということもあり、客席は外国人観光客よりも日本人の方々が多く見受けられました。
歌舞伎座HP
[blogcard url=”http://www.kabuki-za.co.jp”]